コテスロビーチでのバックショット
ご案内 infomation
結婚の手続き Process
スペック specification
行程表 plan
準備 preparation
場所 location
女子会 girls talk
ワイン wine
1日目 First day
2日目 second day
3日目 third day
4日目 fourth day
5日目 Fifth day
6日目 Sixth day
7日目 Seventh day
8日目 Eighth day
9日目 ninth day
10日目 tenth day
11日目 Eleventh day
12日目 twelveth day
13日目 thirteenth day
まとめ summary
リンク link
よくある質問 FAQ
コンタクト contact
 
 
オーストラリアで結婚式を挙げてみるテストオーストラリアの法律に則って、日本人同士のカップルが自力で、結婚式を挙げて帰国するまでのドキュメント
■準備[Preparation]
ご案内[infomation] ちょこっと自己紹介[specification] 結婚の手続き process 準備[preparation] 行程表[plan] 今回立ち寄った場所[location] 女性目線で見る、今回の結婚式の旅[girlstalk] 行程表[plan] 到着[flight] レンタカーでマーガレットリバーへ[go to Margaret River by car] ワイナリー巡り[winary] ダンズバラのカフェ:yallingup cafe パースでのひととき[Stay at Perth] 嫁家族到着[pick up] 結婚式[wedding] 車上荒らし[thief] 卒業式[graduate] 写真撮影[photograph] ゴルフ[golf] ワイルドフラワー[Wildflower] 帰国[return] 結婚式の旅のまとめ[summary] 今回の結婚式の旅でお世話になった各所へのリンク[link] 今回の結婚式の旅についてのよくある質問[faq]

嫁マークと、婿マークがありますが、英語ができる人が嫁の役割だったと思って頂ければ。

また、女性の方はコチラもチェックしてみてください。>>

女子会 girls talk
出発の3ヶ月前までに
    嫁 婿  
パスポート -passport- パスポート申請 check check 自分たちだけでなく、参列予定の家族の分もお忘れ無く。
トロピカルグローブ -tropical grove- 結婚式の場所の予約 check   私たちは大学キャンパスの中庭を借りましたが、パース市中心の公園キングスパークなどでも執り行えます。
宿泊先の予約 check   リーズナブルな宿から満杯になるので、これくらいから手配し始めるのが良いかと。
         
出発の2ヶ月前までに
    嫁 婿  
結婚式司祭の決定 check  

パースで行うのであれば、テリーさんがオススメです。決ったら結婚届(Notice of Intended Marrige)の用紙を送ってもらいましょう。

航空券の手配 check check 直行便ならカンタス。電子メールを印刷してカウンターにもって行くe-ticket方式
レンタカー レンタカーの予約 check   現地では車がないと何かと不便です。
  ビザの申請 check check ETAと呼ばれる方式で取得できます。一年間有効で一回三ヶ月まで滞在できます。
カメラマンの手配 check   今回は、Web制作会社をやっているピーターさんにお願いしました。
         
出発の1ヶ月半前までに
    嫁 婿  

結婚届(Notice of Intended Marrige)

check   出発の一ヶ月半を目安に結婚式司祭に送付
         
日本からもって行ったもの
  アイテム 嫁 婿 備考
花嫁衣装 check   おばあちゃんの衣装を仕立て直してもって行きました。
花嫁の靴 check  

靴は、嫁家族が運んできてくれました。意外にかさばる荷物でした。

花婿衣装   check 今回はタキシードでした。一週間レンタル。婿家族に返却をお願いしました。
  結婚指輪 check check 結婚式の前に結婚式司祭に預けます。
国際免許 check check 免許とレンタカー無しには何もできません!
GSM電話機 GSM電話機 check check GSMの携帯電話をもって行きました。現地のsimカードを挿せば通信費を押されられます。さんは留学の時に使っていたもの。婿は海外によく行く友達から借りました。
日焼け止め check   グレースタウンの浜辺で泳ぐときは必須
 
 
現地調達したもの
  アイテム 嫁 婿  
ブーケ check  

スビアコのマーケットで購入。花については、必ず現地調達になるはずです。結婚式後のパーティの手配もそうでしたが、現地のお店では結婚式に関連に使うことがわかると値段が跳ね上がります。そこで、交渉が必要になるのですが…

花の髪飾り check   ブーケと同じくスビアコのマーケットで購入

携帯電話のsim

check check 現地通話用 日本の携帯電話機でも海外で使えるものもありますが、通話は日本経由になるので、通話料金は馬鹿にならない。結婚式司祭の方、現地カメラマンと連絡にも便利
データ通信モジュール   check

VPN&メール& skype 用。仕事用です。telestra(テレストラ:日本で言うところのNTTドコモに相当するキャリア)のe-mobile的なUSBモジュールです。通信速度は日本のe-mobileと変わらない感じですが、こちらでは月額使い放題というコースは珍しく、ほとんど従量課金です。動画を見るなどの、無茶な使い方をしなければチャージすることはないでしょう。人がある程度いる場所ではマーガレットリバーでも使えました。

サングラス check check 運転にも必要です。日差しが強いので、慣れるまで充血してしまうかも
麦わら帽子 check check 上に同じく、日差しは思ったよりも強いです。
<< 今回の予定表をご覧ください。 >> 行程表[Plan]
ご案内[infomation] ちょこっと自己紹介[specification] 結婚の手続き process 準備[preparation] 行程表[plan] 今回立ち寄った場所[location] 女性目線で見る、今回の結婚式の旅[girlstalk] 今回の旅で出会ったワイン達[Wine] 到着[flight] レンタカーでマーガレットリバーへ[go to Margaret River by car] ワイナリー巡り[winary] ダンズバラのカフェ:yallingup cafe パースでのひととき[Stay at Perth] 嫁家族到着[pick up] 結婚式[wedding] 車上荒らし[thief] 卒業式[graduate] 写真撮影[photograph] ゴルフ[golf] ワイルドフラワー[Wildflower] 帰国[return] 結婚式の旅のまとめ[summary] 今回の結婚式の旅でお世話になった各所へのリンク[link] 今回の結婚式の旅についてのよくある質問[faq]
オーストラリアで結婚式を挙げてみるテスト ©Copyrights 2010-2016, non-standard programmer

このサイトは、あくまでも私達の個人的体験を、綴ったものです。 軽く参考程度にご利用ください。