マークと、マークがありますが、英語ができる人がの役割だったと思って頂ければ。
また、女性の方はコチラもチェックしてみてください。>>
パースで行うのであれば、テリーさんがオススメです。決ったら結婚届(Notice of Intended Marrige)の用紙を送ってもらいましょう。
結婚届(Notice of Intended Marrige)
靴は、嫁家族が運んできてくれました。意外にかさばる荷物でした。
スビアコのマーケットで購入。花については、必ず現地調達になるはずです。結婚式後のパーティの手配もそうでしたが、現地のお店では結婚式に関連に使うことがわかると値段が跳ね上がります。そこで、交渉が必要になるのですが…
携帯電話のsim
VPN&メール& skype 用。仕事用です。telestra(テレストラ:日本で言うところのNTTドコモに相当するキャリア)のe-mobile的なUSBモジュールです。通信速度は日本のe-mobileと変わらない感じですが、こちらでは月額使い放題というコースは珍しく、ほとんど従量課金です。動画を見るなどの、無茶な使い方をしなければチャージすることはないでしょう。人がある程度いる場所ではマーガレットリバーでも使えました。
このサイトは、あくまでも私達の個人的体験を、綴ったものです。 軽く参考程度にご利用ください。